僕たちの進んだ道 冬 2
- 2018/06/30
- 13:10

職員会議の席で、僕のことが話題となっていた。今年の3年生に、とんでもない学力の生徒がいる。もしかしたら創立以来の快挙になるかもしれない。当時、僕が受けた大手予備校の模試で,科目によっては偏差値80over県で2番の成績だったと記憶している。予備校から学校へ事情聴取の連絡が入っていたほどだった。それには理由があった。僕たちの通っていた高校の卒業後の進路は、家業の農家を引き継いだり、漁業に携わる者も多かった。...
今日の僕たちの姿
- 2018/06/29
- 19:17

ラブホに行く前日の夜はエッチ無し!禁欲が僕たちのルール。しかし、ゅうべはW杯を観ながらレロレロが始まってしまった。妻はワールドカップにはさほど興味ない。あるのは僕のペニス。僕は日本戦を観戦する。妻はペニスをおしゃぶり。先端の裏筋を集中攻撃されたとき、たまらず僕はショーツを剥ぎ取り、バックからシュート。そんなあとのラブホライフだから控えめに・・ということにはならず、妻の脱ぎ脱ぎしている姿を目にすると...
僕達の歩んだ道 皆の歩んだ道
- 2018/06/24
- 18:48

こうして「僕たちの歩んだ道」を連載していると、毎日のように、皆さんの歩んだ道、奇跡(軌跡)についていろんな体験談を非公開コメントやメッセージで頂きます。個人的なメッセであったり、非公開コメントですので、誰がどんな内容で・・についての一切は内緒ですが、同じような経験をしている方が、世にはいっぱいいらっしゃるということがわかりました。その時の感情について書かれていたりすると、まさに自分とかぶってしまい・...
今日は白ワインで乾杯
- 2018/06/21
- 18:24
僕達の歩んだ道 冬
- 2018/06/15
- 22:38

時期は忘れてしまった。年があけて間もない頃だろうか。予備校の最後の模試。今でも覚えている。予備校が成績によってAからEまでアルファベットで合格の可能性を判定していた。僕の評価は早稲田大学の判定がCCというのはボーダーラインだ。滑り止めの地元の国立大学がA いわゆる合格確実。彼女の早稲田の判定もCただし僕と同じ学部の判定はD。合格の可能性は50%以下。この頃、僕は彼女の偏差値を越えていたが。。。この結果に少...
僕達の歩んだ道 夏から秋
- 2018/06/12
- 18:28

夏休み。僕は彼女と予備校の短期講座を受けた。僕たちは隣同士の席に座った。新入生の時のように・・・。つくづく実感した。僕は彼女とは予備校へ通わず、学校の補講と独学を選択した。その選択は正しかったと・・。そう思った。一緒に座っているだけで、たちまち彼氏ではないかと周りが噂した。すでに彼女は予備校でも有名な美人として名がとおっていて、その女が早慶選抜クラスにいる。そんなことが話題になっていたようだ。今の...
僕達の歩んだ道 3
- 2018/06/11
- 21:12

僕の住む街から予備校へは遠かった。いや、「街」と呼ぶにふさわしい場所かどうかはさておき、瀬戸内海に面した風光明媚な場所といえば聞こえはいい。最寄りの駅までバス。そのバスが1時間に1本しかないという、東京なら暴動が起きてしまいそうな便の悪さだった。東京に住んでいると、僕の田舎は同じ日本ではないような、遠い外国の絵空事のように思えてしまう。僕には選択肢はなかった。全面的に高校の先生達がバックアップしてく...