彼は早稲田へ行くと言った
- 2019/02/27
- 13:52
昨日の一橋大学で、すべての入試が終わった。僕も疲れた・・。終わってほっとした。結果がどうであれ、できる限りのサポートはしたつもりだ。ご両親から報酬を頂いたが、最初から無償で引き受けた話。このお金を彼のために使ってほしいと伝え、気持ちだけ受け取ることにした。昨日は慶応の発表だった。試験問題が簡単で、苦手な英語もほぼ満点。これは間違いなく合格していると思われたが、結果は受験した2学部とも不合格だった。...
早稲田大学
- 2019/02/22
- 22:26

今週、久しぶりに母校へ。早稲田大学の入試の前日、青空が広がる小春日和の午後。僕は彼を母校へ案内をした。40年ほど前、確かにこの木の下で、僕は彼女とコーヒーを飲んだ。今もちゃんとあるのだ。早稲田の歴史。僕たちの歴史だ。ほんの序章にすぎないワンシーンが蘇る。その木を触ってみた。ああ、こんなにザラザラしていたんだ。その同じ場所で、彼に伝えたこと。「君はこれから日本で一番偏差値の高い難関な入学試験に挑む。」...
彼からの電話
- 2019/02/16
- 10:56
昨夜、彼からの電話。それは昨日が上智大学の合格発表だったからだ。彼は2つの学部を受験していた。結果は両方とも合格だった。ほっとした。嬉しい気持ちはそのほっとした安堵感の次に湧いてきた。やれやれ、これで浪人はなくなった。ご両親との約束を最低限果せた。上智の英語は大変にレベルは高い。先週、入試問題を見せてもらって、彼の答えと照らし合わせてみた。英語に関してはほぼ完璧。僕の見方では1つ間違えているだけで、...
家庭教師
- 2019/02/15
- 18:24
ふとしたことがきっかけで、僕は家庭教師を引き受けることになった。昨年の10月のある日、僕は彼に初めて会った。彼は英語以外、すべての科目が偏差値が60以上。しかしながら英語の学習能力があるにもかかわらず、なぜこれほどまでに・・・。そんな疑問をもちながらのスタートだった。家庭教師といっても、僕が彼のサポートをするのは英語だけ。ご両親と彼の家庭環境から無報酬で引き受けることになった。それから毎日のように、彼...