fc2ブログ

記事一覧

ミニトマトがなったよ

朝早く起きて、雑草抜き。昨日はまだこんなに赤くなかったのに、一晩で食べごろのトマトがいくつか出来た。それにしても、ずいぶん大きなミニトマトだ。近所の人から苗をもらったときは、これほど大きくなるとは思わなかった。野鳥に食べられる前に、ひとつ試食とするか。庭から、インテリアグリーンにするためのローズマリーを少し、、ほんのちょっとでも、部屋じゅうにハーブの香りが漂った。ねえ、ママ。ちょっと汗かいたから、...

続きを読む

カメラの講習会に参加した日 ②

講習会が終わって、ちょっとコーヒーブレイク。コーヒーを飲みながら、お互いが撮った写真を点検だ。そして点検が終わった後は・・・。...

続きを読む

カメラの講習会に参加した日

先月は、緊急事態宣言で中止だったが、今回は解除にともない実施となったので、妻とふたり、カメラの講習会に参加した。前回と同じ、デジタル一眼レフの講習会だ。まず教室で、軽く撮影についてのポイントを教えてもらい。今回は外に出て、実際に撮影してみるという内容だった。花の撮影には、晴れの日よりも、今日のような曇り空のほうが適しているそうだ。そのわけは、晴れていると、光が強すぎて陰が出来てしまうからだ。一方、...

続きを読む

今日の、くだらない日記

久しぶりにしゃべると、体力を使う。もうクタクタ・・午後3時。ようやくプレゼンが終わった。しばらくぶりだったせいか、新たな問題点がいくつか発生した。これらは社に持ち帰って検討することにしよう。仕事が終わって外に出て、新緑の日差しを浴びた。東京ではありえない自然豊かな環境のなか、外にちょっとした森があって、ウグイスの鳴き声が聞こえた。僕はテラスのカフェで、妻と待ち合わせをしていた。クタクタになると、甘...

続きを読む

さっそく出張

宣言明けだということで、さっそくとある地方へ出張。ここに来たらこれ!この絶品冷やしタヌキは欠かせない。店に着いた。するとなんだか様子が変。開店30分前、11時に着くように行って、並ぼうと思ったら、、もうすでに駐車場は満車になっていて、何台も車が並んでいた。店にも長蛇の列。 どうしたんだ?ガーン(゚д゚lll)しばらく来ない間に、開店は10時半になっていた。しかたないので、ふたりで最後尾に並んだ。しばらく待って...

続きを読む

台湾国際放送局

僕がまだ、早稲田大学で学生をしていた頃、台北にある国際放送局(自由中国の聲)のトーク番組に出演したことがある。この放送局は、北米・アジア・南米・欧州・オーストラリア向けに、あらゆる国の言語で放送されていた。僕は英語番組と日本語番組に、それぞれ1回づつ出演した。初めて来る異国の地。とても緊張したことを覚えている。とくにオンエアー直前、赤いランプがついたときは、もう心臓がバクバクしていたのが自分でもわか...

続きを読む

massゴミは駆除

これも何かの縁であろうか。最近、会いたくもないのに、報道関係者とかかわる機会が多い。いわゆるマスコミって奴ら。彼、彼らと話していると、おおかた自分の見解が当たっていることがわかる。「私たちも報道したいんだよ。でも出来ない」と言う。中国の、ウイグルをはじめ人権問題の報道に関しては、中国の検閲があるのだそうだ。バカバカしい。なんで日本の報道機関なのに、中国の検閲があるのか。理解不能だ。彼らの大筋はこう...

続きを読む

雨の日の午後、カフェにて

朝から雨が降っていた。午後になると、急に辺りが明るくなり、陽の光が差し込めた。今まで雨が降っていたなんて、そう思えないほど、きれいに青空が広がった。夏のはじまりだろうか。すこし蒸し暑い。空気はそんなに湿っていない。ここは東京という都会の中にあるカフェ。僕はモカブレンドをオーダーした。...

続きを読む

日・独・伊がヤバい 独り言

すでにご存知の方も多いと思う。20年後の日本の地図。ネットで拡散され、フェイクだと一部で言われているものだが、これは中国外務省から提示され、中国共産党の日本戦略を表しているとされている。これを見ると、ちょうど日本の真ん中で分けられている。西側は完全に中国に併合され、東側は日本人少数民族の自治区。静岡県の天竜川あたりかな・・そこで分断されるのかな。そうなると、どうなるか。日本語は終了。中国語になる。東...

続きを読む

一日じゅう海を見ていた

内海の穏やかな波のなかに、陽射しはまだやわらかい。真夏のカンカン照りの、上から容赦なく射す強い光とは違っていた。今日は一日じゅう海を眺めて過ごした。こんな景色の場所で、季節はちょうど今頃だったか。僕は森さんにお会いしたことがある。「森さんって?」と妻が訊ねる。この話は妻にしたことがなかった。「元首相の森さんだよ」正確には2度お会いした。1度目に会ったときは、ちょうどこんな感じの場所で、こんな感じの陽...

続きを読む

プロフィール

ken&はな

Author:ken&はな
はじめまして
1962年生まれ。現在57歳の仲良し同級生夫婦です

カテゴリ

フリーエリア

:

オンライン

現在の閲覧者数:

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
アダルト
159位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
日記
8位
サブジャンルランキングを見る>>