1月の終わりの出来事
- 2022/01/31
- 20:49

たとえば美味しいパンを食べようと思って、今日はどこのパン屋へ行くべきかと思いをめぐらせる時間は楽しいものだ。食欲からくる原始的なイメージもあるし、妻の要望でこの店だと決める場合もある。朝、開店より少し前に目的のパン屋に着いた。やれやれ┐( ∵ )┌ 駐車場からすでに並んでいた。でも少し待って奥のスペースに車を駐めることができた。店内に入ろうとすると、8名までという札が・・仕方なく店の外で順番待ち。僕たちの...
ちょっと間があきました
- 2022/01/30
- 23:02
ちょっと間があきましたね・・投資の話の続きです。なかなか書く時間が限られていて、分割コマ切れになりますがご容赦ください。先に書いた通り、日本人は自国の円資産しか保有していません。これは日本の教育の失敗です。資産をどのように形成して管理するかという教育は無いに等しいです。アメリカでは、そういうことを9歳からキチンと教育します。日本はあたかもお金の教育は悪いことのように扱われていますが、騙されないでく...
流れでささっと
- 2022/01/29
- 21:59
先の記事に、アメリカと日本とは真逆の教育だと書いた。その流れでそれについて思い出します。まず日本の学校へ入学した最初の日のことは、今も強烈な印象として心に残っている。先生がアメリカから転校生が来たと言って、僕の名前を黒板に書いて紹介してくれた。その時、僕はとても緊張していたことを覚えている。でも授業の合間の休み時間には、すっかり僕は人気者になっていて、クラスの女子が大勢僕を取り囲み、質問攻め、そし...
東京大学に入らなければ人ではありません!(´・ω・`)ふーん
- 2022/01/28
- 17:44
共通テストの不正行為、そもそもそんなこと、たまたま今回見つかっただけで、今までにもあったんじゃないかな・・そんなことをしたってね、たとえ合格してもさ・・大学生活は楽しくないでしょ。ずっと負い目を感じて、その後の人生でもずっと引きづることになる。そんなことしないで、まともに勉強して合格を勝ち取れよそっちの方が楽だし、自分に自信が出る。何の負い目もないだろ。え・・仮面浪人?それを聞いてそういえばね僕が...
東京大学
- 2022/01/24
- 16:15
大学院に入って、あらためて感じたことがある。やはり日本の教育ってね・・日本の義務教育、小学校・中学校って、そして高校もそうだろう。学問じゃぁないんだよね。全部、それぞれのカテゴリーの「対象」を暗記しているだけにすぎない。覚えるだけだから、完全に思考は停止している。それが無駄だと言うわけではないが、せっかくインプットしたものを、脳で考えてアウトプットする訓練や場所が一切ない。東大の学生と接していると...
坦々麺と氷割り
- 2022/01/23
- 21:17

急に激ウマの坦々麺が食べたくなった。案の定、開店前から並んでいる。この寒い中、皆さんよく並ぶなぁ~ご苦労さまなことだ。仕方ないので、妻を車に避難させて僕だけ並ぶことにした。ほどなく店は開店。あっと言う間に満席になった。激ウマの坦々麺~♡ああ。幸せ(^_^)食べた後は、ちょっと最近、運動不足、歩いてないって話の流れで、外を散歩することにした。車から降りた瞬間、頬にあたる冷たい風。オオオオォォォォォォ(≧∇≦...
フランス料理店にて。
- 2022/01/22
- 20:31
今日も僕たちは仲良しです ②
- 2022/01/20
- 14:00
今日も僕たちは仲良しです
- 2022/01/19
- 18:02

まだチェックインには時間があった。僕たちはしばらく海辺を散策することにした。お~~(´・ω・`)サムッ!令和4年1月19日今日も僕たちは仲良しだ。すっかり冷え切ってしまった身体を温泉でマッタリお~~~最高だね(*゚▽゚*)//!今でもまだ余韻があって、身体がポカポカしている。...
パン屋さん
- 2022/01/18
- 18:31

ぼくがフランスに住んでいた頃のメゾンは、いくつかの美味しいパン屋さんに囲まれていた。だから日本に来て、住宅を建てる土地を買うにあたり気にかけたことは、近くに美味しいパン屋さんがあるのか、ということだった。今、僕が住んでいる地域には5件ほど美味しい店がある。最初は昔からの老舗が3件あっただけだったが、いつの間にか2件増えた。最近またひとつ、近所に新しいパン屋さんができた。さっそく妻と偵察に行ったてみた...