fc2ブログ

記事一覧

またコロナに感染

これだけ感染対策をしていても、どうにも止まらない。
しばらく感染者が出てないなと思ったら、一人感染。
すると前回同様、また一人。そしてまた一人。社内で感染者が続出している。
しかし今回は以前とは大きく違っていて、あっちもこっちもそこらじゅうに出ているから、
感染者差別はなくなったように思う。
それに慣れてきた。
「また出た」程度で、いけないことかもしれないが、だんだん無関心になっている。

そんな中、近所の飲食店にもコロナが出た。
例の「出てけ!」と消毒液をぶっかけた店だ。
思い出すと、今でも腹がたつ。
もし、目や口に入ったら、じゅうぶん傷害事件になる行為だ。
その店は最近めっきりお客は逃げていき、経営が苦しいのだろう、店主が会社にやってきた。
僕たちが他の店にお弁当の配達をお願いしていて、
お釣りはいらないという運動をしていることを知っていた。
僕はいつもの980円のハンバーグ弁当に3000円払っている。
今日は1200円のデラックス弁当にしたが・・。

僕たちが感染者として差別されていた日のこと。
僕達は忘れない。
今、配達してくれている店は、その時、勇気をもって会社までお弁当を届けてくれた。
多分、防護服のつもりなのであろう、雨は降っていないのに、雨ガッパを着て届けてくれた。
その光景を見て、思わず吹き出して笑ってしまったが・・。
怖いのに、僕たちのために勇気を出してくれて感謝している。

今日は消毒液をふりかけた店主が謝罪に来た。
そしてまたうちの店でお弁当の配達をさせてほしいと要望してきた。

対応した部下が「どうしますか?」と。
僕は、「余計なことは言うな。適当に話を聞いて、あとは知らんふりしておけ」と伝えた。







スポンサーサイト
[PR]

コメント

メディアでは、聞けないような貴重な情報です。私は、埼玉県中央部ですが、都心はそんな感じなんですね。
お弁当屋さんの話は、アンデルセン物語か日本昔話のようで人に意地悪すると、自分に返って来るみたいな。それにしてもプライドなさ過ぎで、気の毒ですが自業自得です。ご愁傷さまです。

No title

うちの会社でも昨日、感染者がでました。
これで4人目ですv-12

今晩はご無沙汰です。
困っている時は、お互い様ですね。
(情けは人の為にあらず。)周り回って最後は自分に返ってくる

こちらも少しずつですが陽性患者さんが増えてます。これからどんどん寒くなって空気が乾燥すれば、もっと蔓延していくでしょうね。コロナ感染症がcommon diseaseになるにはまだ数年かかるような気がします。ファイザーのワクチンはディープフリーザーが無い施設では使いづらいRNAタイプのワクチンですし。
それにしても、報道のワクチンに対する期待感を煽る報道はやめて欲しいものです。ワクチンはあくまでも感染したときの症状軽減に役立つものであって、投与すれば感染しないものではないし、特効薬でもありません。ワクチン投与が始まれば、早く投与を希望する人が病院に殺到したりする事にもなりかねません…。
次に、近所の飲食店の店主が消毒液をかけてきた事は言語道断な行為です!本当にkenさんが言うとおり傷害罪になりかねないです。しかし、その店主も見方を変えればある意味報道の煽りを鵜呑みにしてしまった報道による被害者ですね。店主にとっては後悔先に立たずで、人を呪わば穴二つですが、もっと自分の頭を使って考えてから報道の内容を吟味して行動すれば良かったものを…。
諸悪の根元は正確な知識を、広く正しく伝えない報道のあり方かと思います。
正確な知識を伝えていれば、kenさんの会社の皆さんが差別されることも無かったでしょうし、消毒薬をかけたり、かけられるような事も無かったでしょう。
もっと冷静になって現状を打開する方法を模索しないといけないですね。
また、kenさんがやっているお釣りはいらない運動は素敵ですね♪飲食業の多くは困窮しているので、kenさん達の行動で少しずつでも経済が回ればいつかみんなが助かります♪そして、kenさんの会社が、さらにkenさん達が経済を回すモデルケースとして称賛される日が来ると思います!
勇気をもってカッパを着てお弁当を届けてくれたお弁当屋さんも勇者です!
勇気を持ってこの感染症と戦おうとする人を自分も応援したいです!
そして、みんなで協力してこの難局を乗り越えられたらと思います!


No title

うちの会社も自分の部署ではまだでてないみたいですけど、他の営業所では感染者が出てるみたいです。
春と違って発生件数も多いですし、みんなが弛緩しきっていますから行くところまで行くしかないでしょう。
国や行政も感染を止めようという意思もないみたいですから、経済優先でいくしかないのてしょう。
マスクとアルコール消毒はかかしてませんけど、それだけでは止まらないような気がします。

No title

街の法律家さん
そうですね・・
僕はそんなに善良な市民ではないですからね。
店が潰れようと、どうなろうと、もう依頼しないです。心の狭い僕の考え方です。

No title

ゆかり さん
はじめまして?ですか。
足音がすぐそこまでって感じですね。

No title

Uの遺伝子 さん
ご無沙汰ですね
コメントしなくても、ちょいちょい覗いてましたか?
この店、お弁当も売ってくれなかったんですよ
お金にバイ菌がついてるとかって。


No title

Dr.K さん
僕達は渦中のど真ん中にいますからね・・
メディアの報道を見てると、なんだかアホらしくて。
かなり現場と温度差があります。
毎日の都内の感染者数発表しかり、戦時中と変わりません。僕達はコロナに感染してても、検査すらしてもらえなかったし、感染者の数の中にも入ってませんね。

僕は心の狭い人間です。
経営苦しい?関係ありません。
会社に来た店主に、消毒液かけて追い返してやりたい心境でした。

今、依頼している飲食店は、おかげでかなりの売上アップになっているでしょう笑
何倍も売上げが増えたと喜んでますね
味噌汁も無料サービスだし、食後のフルーツやデザートは、女子社員のお楽しみでもあります。
男性社員にはご飯の大盛りサービス、これはありがたい。

No title

文華 さん
都内ではすでに市中感染、かなり蔓延してますよ
実際、僕の部署では過半数はかかってますし。

今年は散々な年でしたね
年賀状に「あけましておめでとうございます」って書くのがなんか違和感ありますね。。。

都合が良い。。。

けんさん

こんにちは、日曜日~昨日まで、九州に出張してました。
飛行機は、普通に、それなりに人が乗っていました。私が乗った便は。
だけど、日曜日12時、搭乗手続きロビー、出発ロビー、平日の朝6時台の人より、全然少なかったです。
昨日の17時台、高速バス乗り場は、閑古鳥が鳴いてるような、数人しかいませんでした。


昨日、私の隣の隣に座っていた方、あごマスクした状態でした(笑
なんだか体調悪いようで、上を向いたり、下を向いたりと。。。

九州の新幹線駅の一般路線のホームで、外国人の団体さんがいまして、その中の4名だか、マスクせずにしゃべってましたよ。


消毒液をぶちまけた店主さん、自分とこの経営がいきずまって、泣きついてきたんですね。
都合が良い話ですね~

消毒液をぶちまてけ帰れ~~~って言いたいです!

No title

レイン さん
心の中ではそう思ってますよ
会社の看板背負ってますからね
笑顔で紳士的に。
でも心では、(σ`👅゜)アッカンベ-
心の狭い人間なので。

そんなことないですよ!

けんさんは、心が狭い人ではないですよ。
おとなしく、平然と、じっとしてるじゃないですか。

私なら、一言いいますよ!
当時、拒否をしましたよね。それを頼ってきても拒否します。と

私の方が心狭いですよ。

No title

コロナ騒動で 感じた事ですが
N公共放送 の 国民を 恫喝するのには
ヘキヘキしています。
国民から お金 取って 放送しているの
ですから 煽り報道しないで
丁寧に 放送すべきと 思いますが、、、

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ken&はな

Author:ken&はな
はじめまして
現在57歳の仲良し同級生夫婦です

カテゴリ

フリーエリア

:

オンライン

現在の閲覧者数:

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
アダルト
169位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
日記
11位
サブジャンルランキングを見る>>