コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうなんですか?
けんさん
英単語。派生語。修飾語の使い方。
かなり忘れている。これらが反省点。
40年の歳月は、どれだけハンディがあるがあるのか、身を持って知った。
って言ってるけど、950点も取ったんでしょ~
日本人でも、国語のテスト、日本語、完璧な人はいないよ~(笑
950点も取れてれば、満点と同じだと思うけどな~
英単語。派生語。修飾語の使い方。
かなり忘れている。これらが反省点。
40年の歳月は、どれだけハンディがあるがあるのか、身を持って知った。
って言ってるけど、950点も取ったんでしょ~
日本人でも、国語のテスト、日本語、完璧な人はいないよ~(笑
950点も取れてれば、満点と同じだと思うけどな~
素晴らしい ご立派です
おはようございます 素晴らしい ご立派です
日頃の取り組みと才能に感服
無学の小生にとって 現役時の難関は昇格試験に筆記・面接とtoeicが加わり難儀しすれすれパス 娘は一年の米国留学で300点台から800点台後半で帰国しました それにしても大したものです 次作期待です
日頃の取り組みと才能に感服
無学の小生にとって 現役時の難関は昇格試験に筆記・面接とtoeicが加わり難儀しすれすれパス 娘は一年の米国留学で300点台から800点台後半で帰国しました それにしても大したものです 次作期待です
No title
受けてみて、率直な感想としては、難しいかったですよ。それなりに対策をたてて、準備する必要があると思いました。
なんの準備をすることなく、ぶっつけ本番でしたから。
幼少の頃からのカリフォルニアでの生活と、普段、仕事で関わっている今の環境に助けられたように思います。
なんの準備をすることなく、ぶっつけ本番でしたから。
幼少の頃からのカリフォルニアでの生活と、普段、仕事で関わっている今の環境に助けられたように思います。
試験お疲れ様でした!
990点満点中で950点はさすがです♪
自分は英検くらいしか英語の語学テストは受けた事がないのですが、kenさんの語学力が凄いのは良く分かります。
英検準2級が創設された年に受験して、中学高校の全校生徒の中で中学生だった自分と同級生の女の子の計二人だけが合格して、朝礼の時に全校生徒の前に出されて、この二人だけが合格しましたと校長先生から報告されたのは、30年近く前になります。
そのあとすぐ2級も合格して大学受験へと突入して行きましたけど、そういえばお恥ずかしながらTOEICは受けたことがありません。
今受けたらきっとボロボロです!(笑)
そもそも2時間の試験に集中力を維持できるkenさんが凄いです!
自分なら途中で集中力が切れてしまいそうです…。
990点満点中で950点はさすがです♪
自分は英検くらいしか英語の語学テストは受けた事がないのですが、kenさんの語学力が凄いのは良く分かります。
英検準2級が創設された年に受験して、中学高校の全校生徒の中で中学生だった自分と同級生の女の子の計二人だけが合格して、朝礼の時に全校生徒の前に出されて、この二人だけが合格しましたと校長先生から報告されたのは、30年近く前になります。
そのあとすぐ2級も合格して大学受験へと突入して行きましたけど、そういえばお恥ずかしながらTOEICは受けたことがありません。
今受けたらきっとボロボロです!(笑)
そもそも2時間の試験に集中力を維持できるkenさんが凄いです!
自分なら途中で集中力が切れてしまいそうです…。
No title
Dr.K さん
今回は周りをかためられた感じで、やむなく受けました。
まだ一度もTOEICを受けてないことへの非難や疑念に対処したカタチになりました。
ほら、ちゃんと受けたからいいだろ。そんな気持ちでした。
Dr.Kさんとは世代が違いますかね。
僕が現役のときは準何級というものはなかったように思います。
かなり前に準1級をとって、その時は次に1級をと思っていましたが、興味がなくなりそのままになっていました。
実は僕の弱点は文法なんです。
かなりめちゃくちゃです。
でも、イギリスとアメリカではまったく違う英語なんですよね。もっと言うとアメリカでも東部と西部とでは、かなり違いがあります。
今回は周りをかためられた感じで、やむなく受けました。
まだ一度もTOEICを受けてないことへの非難や疑念に対処したカタチになりました。
ほら、ちゃんと受けたからいいだろ。そんな気持ちでした。
Dr.Kさんとは世代が違いますかね。
僕が現役のときは準何級というものはなかったように思います。
かなり前に準1級をとって、その時は次に1級をと思っていましたが、興味がなくなりそのままになっていました。
実は僕の弱点は文法なんです。
かなりめちゃくちゃです。
でも、イギリスとアメリカではまったく違う英語なんですよね。もっと言うとアメリカでも東部と西部とでは、かなり違いがあります。