コメント
ただ、なんとなく今回の一件はトカゲの尻尾切り的なようにも思えるんですよねぇ…。
銀行から出向して損保○ャパン、損保ジャ○ンから出向してビッチモーター、そして何も知らない消費者から金を巻き上げて、役員と一部の成績優秀(優秀というとかなり語弊がありますけど…)な営業マンだけが多額のお金を得ていくというこの錬金術の構図…。
これだけまともに情報開示されずに報道されないとなると、なんとなく他にも色々とキックバック的なものがあるように思いますけど。
損をするのは知識の無い客と、やはり知識の無い末端で働く労働者…。
離職率が断トツに高い企業に君臨していたのも納得です。
三○住友海上と東○海上の12倍程度の出向者を出していた損保ジャ○ンは、どうも持ちつ持たれつな関係を築いていたように思います。
金融庁も各保険会社に保険業法に基づく報告徴求命令を出していますが、明らかに損保ジャパ○には重点的に調査と回答請求を行う方針ですね。
ただ、この調査これで一件落着的に終わるなら、その裏の闇は結局のところ何も解明されて無い様にも思います。ここで尻尾を切って逃げて胸を撫で下ろしている輩がいるのだと思います。
きちんとした報道関係者さんがいるなら、そこをしっかり調べて情報発信してもらえると嬉しいと思います。
結局、訴訟を起こそうと思っても、知識のない(これもなんとなく語弊があって、先程から申し訳ないのですが…)末端の従業員は、この指止まれの勇敢な弁護士さんが現れても、その指にとまる事すら出来なくて泣き寝入りしたままになって行くんだと思います。
給料未払って実はうちの業界でもあったりする話ですからね。
訴訟に対するちょっとした知識を持っていれば、はじめの一歩を踏み出せますが、それすらしない人って結構います。
知識があって知ってる人からすると、なんで訴訟を起こさないの?今ならまだ会社あるから給料取り戻せるよ!会社潰れたら給料取り返せないよ!って思うでしょうけど、訴訟を起こさない人の方が日本の文化的には大半を締めているんです。残念ながら…。
訴訟するのが面倒、訴訟の矢面に立ちたくない、そんな人が多いところにつけ込んだ巨額詐欺事件。
果たして、この中古車販売と保険会社だけの問題で済ませてしまって良いんでしょうかねぇ…。
ひとまず金融庁さん頑張って下さい!
すいません、以上は私見なのでちょっととりとめない文章になりました…。
No title
徒然草ですね、
結びの「あやしうこそものぐるほしけれ」という心境でしょうか。
今、会社に対して訴訟中です。
ニワトリは言うよ。裏切り行為だとね
今の日本の経営者って、こういう考え方の人がたいへん多い。
根本に、上だの下だのってこだわります
自分と対等であることを認めない。絶対にです。
これは軍隊教育の産物です。
多くの日本人は、自分たちが軍隊教育を受けてきたという自覚がまったくないのがねぇ・・
会社では誰もが平等。
たとえ社長と平社員であってもです。
気づきました。
ニワトリにいくら話しても、考え方が凝り固まって、すでに結論が出ていて無駄なんだと。
だから会社を訴えました。
訴訟を起こすことが、悪いことだという概念が徹底的にあって、これぞ日本の教育の失敗だと思います。
少なくとも法の下では誰しも平等のはずですから。
他の部署に配属された、今年、千葉大を出て入社した女性社員がいます。
サービス残業をする彼女に、なぜ残業をするのかと問いただしたことがあります。
「なぜ残業、おかしいと思わないか」と訊ねると、こう答えてました。
そういうものだと思ってましたとね
「そういうものだ」
この一言のなかに、彼女のこれまでの受けてきた教育の実態が見えてきます。
戦後日本に残されて、今に至っても消えない教育の弊害。
法の下の平等を謳いつつ、実は不平等なままそれが当たり前と思い込んでいる思考回路。
そして信念を持たないで長い物には巻かれろ精神で自分の意見を言わない人の多さ。
というか、自分の意見を述べる、そしてそれを相手に伝えて、相手と議論する。そういった教育を全く受けずに、ただただ暗記だけの教育と試験を受けて育つ教育を続けてきた日本の間違いを誰も指摘しない。
要は自分の脳ミソをしっかり活用している人があまりにも少ないんです。
(ここで言う脳ミソの活用というのは、暗記とかそんなことではありません。)
多くの人に脳ミソ使ってますか?って質問を今の日本でしてみたら、使ってます!と答える日本人は多いでしょう。しかし、それらの人は自分の思考回路をある一定の問題に対して、論理的に考え考察して、それに対して答えを出し、相手の思考と比較して、自分の意見も批判的側面から考察して、そこから答えを導き出し、出て来た答えを相手に分かりやすく再度アウトプットするという脳ミソの使い方はしていない場合が多いんです。
要は、日本の教育は先進国の教育からするとすでに古いという事になるし、誰もそれを指摘しない事そのものがおかしいんです。
どんな問題にも答えはひとつではなく、答えが複数あっても良いという思考回路が育たないと、日本は衰退の一途を辿ると思います。
今回のビッチモーター(びっくりモーター)の一件にしても、そこから出る答えはひとつではなく、そこから学んで同様な企業や損保関連会社、果ては銀行までが、現状の体制を見直して、全てがより良い形態へ舵取り出来れば日本はより良い方向へ進めるでしょうが、今の日本にはそれだけの事を出来るちからは残念ながら無いように感じてしまいます。
徒然草にもすぐ気付くkenさん、流石です!
まさにそんな心境ですね。
会社相手に訴訟を起こすその勇気と行動力に脱帽です!
No title
はい。戦後のままなんですよ。
時代は平成、令和になっても、結局日本は戦後のままなんだなって思います。
「そういうものだと思ってました」
彼女のこの言葉は僕によってたいへん重かった。
「そういうものだ」そう思うようにすれば、楽に生きていける。考えなくて済むんですよ。
だってそうでしょ
何が起きたって、「そういうものだ」として片づけてしまえばね。楽にしていられる。
それをどこで身につけたかっていうと、小学校・中学校・高校・大学とね
ずーーーーと、そんな教育を受けてきたものだから、考えるってことしなくても済むんです。
日本の学校教育って、ちゃんと先生の話を聞いて、テストで良い点数をとって、そんなことをしていると、いかに考えないで、教育を受けないで済むかっていう方法を身につけてしまっているんですよね。
僕は新入社員と話をするとき、いつも見えてくる、感じるものがあるんです。
今の学校教育を、僕は知らない、受けていなくても、
ずーーーーと、どんな教育を受けてきたかってさ。
だってそうでしょ。
彼女の「そういうものだと思ってました」の言葉に集約されているもん
実は会社を訴えるの、これで2度目なんですよ
1度目の時は、そんなことしたら、クビになりますよ!って真顔で忠告されました。
訴えを起こしたら、クビになるって?マジそんなことを思ってしまうっていうのも、日本の間違った教育、なかなか根深いものがあるなぁと思いました。
クビになったらなったで、これに対しても訴訟してしっかり慰謝料がっぽりいただくわけで、どうぞって。どうぞクビにしてくださいってね。
なるほど為になりました。
社員は早く転職した方がよさそうですよね。
長くいる方が不正に関与して辞めれないと勘繰られそうです。
No title
そですね
辞めてからでも訴訟できますから。
不当解雇された人も、この際やった方がいいですね
No title
対外融資の姿勢、なかなか的確です!
まるで銀行マンが書いているような錯覚に陥ります。
kenさんは銀行関係?
管理人のみ閲覧できます
No title
いえ。違います。
毎日、日経と日経金融新聞に目を通してますし、銀行と話する機会もありますからね。
で、
昔のことですが、、日経新聞の記事を書いていたことがあります。
No title
稟議は融資お断り前提のくだり、さすがです。融資関係者しか知らないことだと思います。
私は銀行の融資部にいました。
No title
今回のびっくりモーターへの融資云々は、多分、銀行は相手にしないと思います。
だって、変わって間もない雇われ社長だもん。
銀行も、社長だと思ってませんよ。
そんな会社に投資しますか?
負債からCASHを引いた額が最低の融資対象額に、普通ならそうなるかもしれないけど、今回の場合は負債が見えないですよね。見えないものに、どーやってお金貸します?
そーゆーことだと思います。
多分、早いと思うよ。数ヶ月で資金ショートするでしょう。
さて、ID◯Mはこれからどうするんですかねぇ~。
フォ◯ードとか日本カ◯トディ銀行とか。
なんか色々と連鎖するんですかね?
借り換えはひとまず無理ですしねぇ。
素人なので良く分かりませんけど(笑)
融資部からのコメントが入るあたり、やっぱりここはただのエロサイトじゃありませんね♪
さすがkenさんのサイトですっ!
そして、高橋さんナイスコメントです!
私としては
私は、かなり距離走ります。
月2千km、2カ月に1回の割合でオイル交換。
びっくりモーターは、車検を予約すると、オイル代は無料で、工賃のみの1,100円で済みます。
黄色い帽子さんでは、安いオイルでも、5千円ほどします。
びっくりモーターで、しなくなると、オイル代、工賃、オイルエレメント代すべてで、年間約10万円は、ものすごくつらい(泣く
いろいろと調べ回ったが、私がお世話になているびっくりモーターからは、不正という不正はでてないようで、でも、全店でって報道だから何かあるはずで、整備記録見ても普通に交換する物だけ。
特殊品のものは、取り換えた部品を見せてもらっている。
完全に整備指定工場の認定を取り消してもらわない限り、どうしようか困ってしまう。
来月には車検。車検の予約をしている。
受付の事務員さんから、電話での催促?確認?があって、予定通りで考えています。と言って、電話を切りました。
私が従業員なら、けんさんの言う通り、労働基準監督署へ行って、勤務時間外のことを話をする。一番身近なところだから。警察だとかはなんだか面倒なことになりそうだし。
それよりも、なぜ、国税局が調査に入らんのか?
ニュース、マスコミに情報が流れてない、報道されてないだけで、調査に入っているのか?
不正会計処理、架空売上、利益操作、という意味ではないからなのか?
私は、経理を担当しているが、入ってこないとは疑問疑わしいことがあるのだから。保険金詐欺なんだし。
どちらにしろ、早くから、遅かれ、従業員は退職をし、経営できずに、どんどん撤退していくことになることでしょう。
No title
コメント読みました。
企業というもの、最終的には利潤追求ですから
その時はオイル無料かもしれませんが、どこかでそのオイル代金の帳尻を合わせきゃいけません。
わかりやすく言うと、車検で正規のオイル代との差額を埋め合わせしているのではないですか。
下記は僕のポリシーですから、レインさんに押し付けるつもりはありません、参考にしていただければと思います。
僕はフェーストリテ(ユニクロ)の株を売却しました。
そしてユニクロの服はいくら安くても買いません。
それはどうしてかってことです。
びっくりモーターと同じ話です。
No title
あとでふと思ったんですが、
びっくりモーターの関係者もぜったい見てる人いると思うよ( ´∀` )
No title
びっくりモーターは まだ通常営業?
騒ぎの数日前に査定してもらった方が居ます。
丁重に断った
のに、ここ数日 登録の無い番号より着信
調べたら 査定した店舗以外の店舗より着信を受け
個人情報がタレ流しにされてる みたいです
No title
ラッキーでしたね!
不正な利益を得る目的の場合は50万円以下の罰金だけでなく、民事上の損害賠償責任が生じます。
証拠を残しておいてください。訴訟しましょ(^_-)-☆
でも、エロ目的で来てるだけの人は、このコメント欄は見ないかなぁ…。
そうそう、自分もkenさんと同じ理由でユニク◯は一切買いませんよ!
買うならフェアトレードや、1% for the Planet等の活動を行うPatag◯niaですね♪
No title
いつも楽しく拝見させてもらってます。
そうですね
それにそうですよね、どこかで負担してないと、ただで沸いて出てくるものでもないし
悪いことしたのだから、制裁しないと
けんさん、Dr.Kさん、ありがとうございます。
No title
トーマツが入ったとニュースになってますね。
彼らが入ったってことは、びっくりモーターを破産させるつもりではないのかな。
間違いなく譲渡破産させる気だと思うよ
もう関わらないことです。