fc2ブログ

記事一覧

妻に髭がはえた日



日曜の朝、喫茶店のモーニングサービスを、と思ってビジネスホテルを出た。
お目当ての店に着くと、あいにく今日は休業だった。
仕方ないので、近くをグルっと見渡すと、びっくりドンキーが目に入った。
僕たちはそこで朝食をとることにした。

開店間もない店内は、シルバー層でいっぱいだ。
僕たちが一番若いぐらいだったかな・・、それぐらい高齢者の方がたで賑わっていた。

ああ、そうだ、そういえばね・・
以前、関東の店に行ったときも同じような光景だったことを思い出した。
まるで老人ホームだ。
べつに、シルバー層限定にしているわけじゃない。
なのにこれほど家族連れや、若者がいない風景のなかに、
この国が、ゴロゴロ音をたてて転落している様子が見てとれて、さびしい気持ちになった。


IMGP1687_20231120195809a10.jpg


IMGP1690.jpg


コーヒーを持ってきたウェイトレスが言った。
今日はエチオビア産のコーヒーですと。
お代わり自由ですから、どうぞお申しつけくださいと、丁寧な口調で言った。
コーヒーは一杯づく淹れたてなもので、とても美味しい。
十分に満足がいくものだ。
聞けばエチオピアの農園を買い取って、そこで専属でコーヒー豆を栽培しているそうだ。
しかしその話はどうも腑に落ちない。
この価格でお代わりが出来て、しかも円安とくれば、
どう考えても、どこかが犠牲になっているはずだ。
チャイルドレイ、そんなことが行われた上での、この価格ではないかと疑ってしまう。
新興国ほどチャイルドレイバーが使われている現実があるし、
強いてはこの会社のガバナンスはどうなっているんだろう。
そんなことを考えながらコーヒーを飲んでも、
せっかくの美味しいコーヒーが心底味わうことができない自分がいた。

日本のガバナンスは世界と比べると、たいへん遅れている。
しばらく海外にいて、日本に帰ってくるとびっくりする。
まだこんなことをやっているのか・・(=_=)と。
今では世界との差は周回遅れになってしまっている。
品質のいいコーヒーを低価格で提供する、
日本では好評かもしれないが、これは世界では通用しない。
その農園で、チャイルドレイバーが行われていないか、
適正な報酬があるかどうか、生産者の暮らしはどうか、
経営者の資質はどうか、コンプライアンスは・・
そんな大切なことをすっ飛ばしている会社であれば、未来などあってはいけないし、実際はない。

最も遅れている日本企業の特徴として、
ガバナンスが効いてないこと以前に、監査能力がとても低いことがある。
僕は何十年も、何百社と国内の企業と関わってきて、
キチンと社内監査が出来ているなと思った企業は1社もない。
日本の企業で、しっかりした監査部門を持つ会社を見たことがない。
これは最近流行る社外取締役をおく云々の話ではない。
最初のスタートから間違っている。
つまり性善説か、性悪説かの大きな違いだ。
本来であれば、メディアに問題提起してもらいたいが、
メディア自体のガバナンスがガバガバじゃぁね、どうしようもない。
経団連の日本を代表する企業のトップが、
コーポレートガバナンスについての意識、そこら辺の経営判断ができていないと思うと、とても寂しい。
企業のトップの価値観、判断能力、
うん、経営者の資質なんだよね
日本はこのままでずっと変わらないんだろうか
だが、ただでさえ周回遅れになっている世界との差は、
とんでもなく開き続け、果ては日本ひとりぼっち。
世界から相手にされない国になるのだろう。


IMGP1692.jpg


あはは、妻がコーヒーを飲んでいる姿を見たら
髭がはえているように見えた。
どうして笑っているの?と不思議そうな妻に
写真を撮って、ほらっと見せた。
妻も僕も笑ってしまった(^▽^;)

ちょうどその時、社長からメールが入った。

社外取締役に会計士と弁護士を置きたい。
君の意見を聞きたい
そんな内容だった。

安易な道を走るのですね
僕は反対ですと返した。

会計士、弁護士、僕は彼らをよく知っている。
それぞれの道でたいへん優秀ではあるが、プロの経営者ではない。



























スポンサーサイト
[PR]

コメント

No title

kenさん
こんばんは
日曜日で喫茶店が休業ですか、珍しいですね
今時は休日に喫茶店でモーニングする家族や若い人は珍しいのかもしてないですね。
お髭の生えたはなさんは可愛らしいですよ
そんなはなさんを見てkenさんは惚れ直したんじゃないんですか笑

No title

うちの店は老人が半分になりました。
昔は若い客が多かったけど、

近所にガストがあります。
まるで老人ホーム(笑)
まさにそうなってます、特に朝は。


No title

こんばんは!
チェーン店のコーヒーって安いですよね。
原価が気になります。

ただいま

ただいま、帰ってきました。
出張やら、社員旅行やら、行って、昨日戻ってきました。

あは(笑
本当だ~~ はなさんに髭が。。。

可愛いね~~~ キュンキュンしちゃうね~~~


日本は、遅れていると私も思います。
あれや、これや、他国に抜かれているのがわかる。
きっと、どんどんと他国に抜かれて、そのうち。。。

弁護士、会計士を外部取締役において、どうするつもりなんでしょうか?
税務になにか不具合でも? 弁護士を立てるような不具合が?
会計士は、税務関係のプロであり、弁護士は法律のプロであり、けんさんの言う通り、経営のプロではないです。

会計士、弁護士が、必要なら、業務契約するだけで良いと、私は思います。

私の考え、思いが、おかしかったらすみません。

ビックリドンキのこれ💓

ビックリドンキと言えば、レギュラーバーグディッシュ💓

メニュー見ずに、これを頼みます!

おいしいですよね~~~

No title

レインさん お久しぶりです
社外取締役に、弁護士、会計士を置くことは、今のトレンドではありますが、そうですねぇ
社内監査を強くすることが先です。
これをやったうえで、次のステップであればいいと思います。
僕は世界で通用する、そして国内企業が見習うべき企業にしたいのです。
まだまだ前途多難ですが。

まさしさん
焼き鳥屋さん
ちゃるさん
コメントありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

読んで考えさせられました。
先日、息子が学校で先生から、
しっかり勉強して、海外で活躍出来る力をつけなさいと指導されました。
日本で働いても、これからはボロボロの未来しかないので、
海外へ行った方が良いと言われたそうです。
親としては複雑な話しです。

No title

タケシさん
よろしいんじゃないですか。
お子さんは小学生ですか
付け加えれば、学校など行かなくてもよろしいかと。
それも選択肢に入れてください

No title

ファミレス、高齢者が多くなりました。
理由は簡単、若者は金がない。そして暇もない。
高齢者は金があって暇もある。
ただそれだけですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ken&はな

Author:ken&はな
はじめまして
現在57歳の仲良し同級生夫婦です

カテゴリ

フリーエリア

:

オンライン

現在の閲覧者数:

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
アダルト
169位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
日記
11位
サブジャンルランキングを見る>>